葬式代は現ナマで[ChatAET]
「私の葬式代はちゃんと貯めてあるからね」と言い残して亡くなった親。
子どもはその言葉に甘えて、故人の銀行口座から葬式代を引き出そうとするが、本人が死亡した時点でその口座は凍結される。
実は私も、父親の葬儀費用を引き出しに行って、百万単位の引出だったために窓口でつい「葬式があるから」と言ってしまったら、窓口のお姉さんの上席が奥から出てきて、「申し訳ないが、この口座からは引き出せません」と言われて、難儀したことがある。
本人死亡による口座凍結は、相続トラブルを防ぐために実施される。
ただ、この記事にもあるように、死亡届を提出した役所から金融機関に連絡が行くことはなく(さらに加えれば死亡診断書を出した病院からも連絡されることはない)、有名人であれば新聞やネット記事の死亡記事だったり、取引先が銀行の営業にしゃべってしまったり、私のケースのように不自然なタイミングでそれなりの金額を引き出そうとして理由を話してしまったりということで金融機関に知れ渡ることになる。
口座凍結で困るのは、引落なども停止されてしまうことだ。
ローン返済などペナルティーのある借金では、あらかじめ凍結に備えた口座の変更なども、終活の一環として準備しておく必要がある。
記事によると、凍結口座の解除方法は「必要な書類を用意して手続きを行なう」という、裏も表もない方法だ。
この場合、引き出した現金は、相続の経費として認められるように、領収書などできちんと管理しておかなければならない。
また、預金を動かしたということは、相続を承認したことになるので、相続放棄が認められなくなることにも留意したい。
さて、口座凍結で困らないためにはどうすればいいのかというと、「先に現金を引き出しておく)「凍結されない生命保険を利用する」といった、王道しか残されていない。
やはり、先立つものは現金ということを念頭に、備えあれば憂いなしといきたいところだろう。