いじめや嫌がらせは“見えない糸”を解かなければならないので探偵の協力も視野にすべきかも

  学校のいじめ問題について、探偵が介入してようやく解決の糸口をつかむことができたという、なかなかスリリングなレポ記事。     いじめや嫌がらせはある日突然、発端もはっきりしないまま、日常 […]

「ひきこもり新聞」にフォーカスした紹介記事自体がひきこもっていた件について

  ひきこもっていた側の心情にフォーカスした記事があったので、紹介しましょう。 10年間ひきこもった経験のある編集長を筆頭に、当事者と経験者だけでつくる「ひきこもり新聞」が今月、創刊1周年を迎えた。自分たちと思 […]

自分を三人称で語ることによって感情が楽になることを心理学的な実験が証明しているそうです

  自分の感情をコントロールする方法はなかなか難しいですね。 腹が立つことがあったから瞑想して自分をいさめようとしても、思い浮かぶのは腹が立ったことばかりというのは、皆さんも経験があるのではないでしょうか。 ミ […]

障害を背負いながらプロとして拓かなければならなかったもの〜ヴァイオリニスト式町水晶の可能性を広げた出逢い

  EテレのハートネットTVで放映していた「闘いの果てに〜バイオリニスト・式町水晶」はいろいろと考えさせられる内容でした。 番組を文字おこししたサイトがあったのでリンクを貼っておきます。 字幕書き起こし ハート […]

うつ病に対する家族の視点について考えさせられました(NHK障害福祉賞2017| うつ病の親を持つ子どもより)

  EテレのハートネットTVという番組で、2017年度のNHK障害福祉賞を受賞した菅野春華さんを追ったドキュメンタリーをを見ました。 NHK障害福祉賞とは、障害のある人や共に歩む人の体験談募集し、これを賞するも […]